ワシ丸ドットコム!

YouTubeチャンネル、ワシ丸ドットコム!が運営するブログです。

トランジスターコントローラーを作る!

こんにちは😃хироです❗️

 

今日はトランジスタコントローラーの回路です^ ^

自宅運転台をarduinoなどのマイコンに繋ぐのはまだ敷居が高い方も是非お試し下さい^ ^

最低でも速度計は振れるようになりますし

アナログ回路なので簡単ですよ!

 

まずは動画をご覧下さい

https://youtu.be/o4HhWcuGXKo

f:id:washimarucom:20201103082202j:image

はい、とても簡単な回路ですね笑笑

今回は、単に【加速】【惰行】【減速】の3つの動きです!

マスコンやブレーキに段数を付けたい場合は、それぞれ並列にスイッチを増やすなりセレクトスイッチに繋ぐなりして、抵抗値を変えてください。

回路としては

実際に車両を動かす電流は電源からまっすぐFETへ達します。そのまま12Vをレールへ流すと大変なことになるので、FETで加減しているわけです!

 

FETはコンデンサの電圧を感知して制御します。

このコンデンサに入ってくる電流を今回は抵抗を使って加減して、少しづつ溜めることで加減速しているように見せていると言うイメージです。

 

実際の作業風景は動画をご覧下さい。

https://youtu.be/o4HhWcuGXKo

 

さて、今回必要な材料です。

万能基板、又はブレッドボード

回路保護用のポリスイッチ又はFUSE

100KΩカーボン抵抗

MOS-FET 型番は2SK2232というものです(違うものでも大丈夫です!使いたい容量のものをお探し下さい)

コンデンサ 35V100μF(耐電圧は高い分には問題ありません、大体使う電圧の3倍が目安とされています。容量は加減速し始める鈍さに影響します。100μF程度か少し低いくらいがストレスないと思われます。)

電源

以上です。

材料はこちらから入手可能です^ ^

 

あとは、配線などをマスコンブレーキ弁、レールに繋げればオッケーです^ ^

それでは^ ^

 

 

 

鉄道部品の動画を上げています!

チャンネル登録の上ご覧下さい!

 


https://www.youtube.com/channel/UC_FYHJiiGowLNUH7XaR7boA/

 

Twitter

https://twitter.com/washimarucom