ワシ丸ドットコム!

YouTubeチャンネル、ワシ丸ドットコム!が運営するブログです。

キハ58の模型を作りました^ ^

こんにちは😃хироです^ ^

さて、キハ58の運転台もそろそろ大詰めです!

今回は珍しく模型を作ってみました!

f:id:washimarucom:20201217013614j:image

 

この運転台は模型を運転したり、bveで遊べるように配線してあります。

模型運転時は速度計も振れます^ ^

f:id:washimarucom:20201217151252j:image

メーターパネルの車号がキハ58-151なので、私はずっとこの運転台はキハ58-151のものだと信じて疑いません。

勿論同じ車両の部品で統一なんてされてませんので、ブレーキ弁が特急用のME23ASで検査箇所が苗穂だとか、ATSの警報器が貨物列車の物(恐らくDE10あたり)だとか、全然気にしていません。

これは、私にとっては『キハ58-151の運転台』なのです^ ^

という事で、今回は模型もキハ58-151にしてみました。

調べてみると、同車は新製配置は新潟で、その後九州の直方、水戸、小牛田と渡り歩いたようです。

ネットを見ると、最後は東北地域色を纏っていたようです。

残念ながら私の地元の中央線を走る急行アルプスや八ヶ岳、少し足を伸ばして小海線などでは運用されていなかったようです。

まぁ、どうでもいいです^ ^

今の私はキハ58-151が好きなんですから笑

地元路線を走っていなくても十分すぎるご縁です^ ^

 

さて、今回加工したのはKATOのHOゲージです。

f:id:washimarucom:20201217012303j:image

これをこれから水戸色にしていきます。

水戸色は実際に見たことも乗ったこともありません。

なぜこの色かと言えば『垢抜けなくてダサいから』でした笑笑

Twitterでも何度もコメントしていますが、私はキハ58に乗ったことも見たこともありません。

大昔にたまたま安かったからと言う理由で、『キハ58』と言うビッグネームにつられてよくわからずにメーターパネルを買って、そこからマスコンを買って後に引けなくなってここまで発展しました笑

 

ですので、実際を知っている方に比べて、イメージだけで考えてしまう傾向が強く、どうしても最盛期にグリーン車を組んだ長編成で急行列車として非電化区間のエースをキメていた華やかな時代より。

国鉄末期から平成一桁代の、地方で余生を送っていて、地元の足として特に特別感のないいつもの列車として運行されている時代の方が印象的です。

まぁ、全てネットの妄想ですけどね笑笑

先日もYouTubeでキハ58の動画を見ていて、思ったより加速が鈍くてこれまたイメージをぶち壊されたところです😅
f:id:washimarucom:20201217012309j:image

そんなこんなで、まずは部品を丹念に取ります。

f:id:washimarucom:20201217012306j:image

やはりこの顔つきは惹かれますよね^ ^

大好きです^ ^

 

そして、IPA液のなかにドボンっ、Прощай(さよなら)

f:id:washimarucom:20201217012603j:image

IPA液はプラを痛めずに塗装だけ上手く剥がしてくれます!

ガソリン車用水抜き剤も同じ成分のものがあって、流用可能(むしろコレの方が安くて使っている人も多い)ですが、IPA成分99%以上のものでないと意味がありません、更に、私の感覚では大きな車屋さんでも添加剤や防腐剤入りのものばかりで、IPA成分99%以上のものは扱っていないところもあり、探すのが面倒です。

探し歩く手間と時間を私の給料で時給換算すればAmazonで買った方が圧倒的にコスパが良いので最近は初めて買う物以外はネットでの買い物が増えています。

今回は成分の99%以上のものをピックアップしてみました!

お試し用に小さなものもありますが、あまり値段が変わらないので1リットル買っておけば安心ですね^ ^

勿論小さいのもありますよ!

一度やってみてください!趣味の範囲がグググーーーっと広がることでしょう!

このIPA液は着火点が低いので、火気は超厳禁です!

ただ、温度は高い方が早く塗料に染みて剥がせます。

夏などは1日暑い部屋に放っぽっておけば十分ですが、冬はそうもいきません。

そこで私はコタツの上に置いています。

そうすれば3時間もあれば十分ハゲます!

※危険を伴います、あくまで常温以下で使ってください。

電子レンジや火にかけるのは絶対NGです!

 

使わなくなった歯ブラシで擦ると速攻で地が出てきますよ!

その間にクーラーの高さを調整します。

これは、準備工事がされていた初期車はクーラーが低いそうで、このモールドを削って調整できます^ ^

f:id:washimarucom:20201217012909j:image
f:id:washimarucom:20201217012917j:image

f:id:washimarucom:20201217153932j:image

実際に見ると印象として結構な違いです!
f:id:washimarucom:20201217012913j:image

うん、いい感じですね^ ^

 

車体が綺麗になったら、パーテーションラインを削って、細かい手摺りなどを付けて塗装します。

f:id:washimarucom:20201217013151j:image
f:id:washimarucom:20201217013147j:image
f:id:washimarucom:20201217013143j:image

うん、普通にかっこいいですね^ ^

色はGMカラーの湘南色と、白は自己調色です。

隠蔽力が強いタミヤのスーパーホワイトをベースにしています。

マスキングは完全に感覚でやりました笑笑

貼ってから切りました!

f:id:washimarucom:20201217013342j:image

これはテンション上がりますね^ ^

『垢抜けなくてダサい列車』にしたかったのに、これじゃレイアウトのアイドルです笑笑

やっぱり、いいデザインのものはどんなデザインでもそれなりにカッコよくなるんだなと考えさせられました😊✨

今後はカメラを仕込んでみたいと思っています^ ^

たまには珍しい事しましたね笑

 

あ、コントローラーなんかは自分でつくればいいと思いますよ^ ^

ワシ丸ドットコム!では過去にコントローラーも作っていますので、是非動画もご覧下さい!

 

それでは^ ^

 

鉄道部品の動画を上げています!

チャンネル登録の上ご覧下さい!

 


https://www.youtube.com/channel/UC_FYHJiiGowLNUH7XaR7boA/

 

Twitter

https://twitter.com/washimarucom