ワシ丸ドットコム!

YouTubeチャンネル、ワシ丸ドットコム!が運営するブログです。

BZ23Aの正確な音とは?

 

こんにちは😃хироです!

 

今日のお題はこちら!

f:id:washimarucom:20210213003130j:image

電車や気動車で乗務員間の合図に使われるブザーです!

対応する動画はこちらです!

https://youtu.be/WI9udFuRCT0

 

このブザーには

DC100V.32V.24Vのものが存在します。

内部の抵抗によって、対応電圧が異なるようです。

詳しくはこちらの過去動画をご覧ください!

https://youtu.be/oWBldsJHkgg

 

さて、今回のお題にある『本来の音色』ですが、私が持っている国鉄の資料によると

低音側(+1)は155Hz

高音側(+2)は440Hzと書かれています。

ただ、どこかで見た資料には『メーカー出荷時に調整されているので触らないこと!』と書かれていました。

f:id:washimarucom:20210213003124p:image

そんな事言われてもなんだかんだ実際問題音色違いますよね😅

○○系はこんな音だった!○○年のものはこんな音だった!と言う違いを探すのも面白いですが

今回は本来の周波数にキッチリ合わせてみました!

 

使う道具はオシロスコープです。

昔はなかなか高価で場所を取る機器でしたが、今はこのように手軽な物も出てきて、ハードルがグッと下がったようです^ ^

 

今回はスピーカーに直接ワニ口を噛ませて測定しました。

f:id:washimarucom:20210213083103j:image

スピーカーの周りの金属部で短絡しないように注意して作業します。

 

ボタンを押して、オシロスコープに表示される周波数を見ながら調整していきます。

調整はここについている半固定抵抗にマイナスドライバーを差し込んで回します。

年式により半導体や半固定抵抗、抵抗器などの部品が新しいものになっているのも面白いですね^ ^

f:id:washimarucom:20210213083500j:image

さて、実際に調整した音色はどんな音でしょう?

続きは動画でお楽しみ下さい^ ^

https://youtu.be/WI9udFuRCT0

 

勿論、スピーカーやカバーの状態によっても音色は変わってきますので、完璧に同じ調整をしてもある程度個体差があるのは当然です。

 

それでは^ ^

 

鉄道部品の動画を上げています!

チャンネル登録の上ご覧下さい!

https://www.youtube.com/channel/UC_FYHJiiGowLNUH7XaR7boA/

 

Twitter

https://twitter.com/washimarucom

 

#BZ23A#BZ23#BZ26#ブザー#ブザー合図#合図ブザー