ワシ丸ドットコム!

YouTubeチャンネル、ワシ丸ドットコム!が運営するブログです。

計器類を磨いて外観を現役車両のように復活させる!

f:id:washimarucom:20200918070738j:image

こんにちは!хироです!

鉄道部品を集めていると、かなり年代物の部品と出会うことも珍しくありません。

実車で見たことがなくても、写真や動画、鉄道模型などで見慣れている車両はなんとなく愛着がありますよね^ ^

私の場合、キハ58がそれに当たります✨🚃✨

 

さて、キハ58の運転台を組んでいるわけですが、平成の一桁の時代に廃車になり、更に言えば半世紀以上前に作られた車両の部品ですから、よく言えば味が出ていますが、冷静に見ればかなり劣化して痛んでいます。

特に、プラスチックのメーターカバーは曇ったり、変色したり、少し割れ始めたりとあからさまではないでしょうか?

今回は、そんなうん十年前の計器の外観を復活させていこうと思います!

f:id:washimarucom:20200918071524j:image

はい、かなり痛んでいるキハ氏の速度計です。

因みに圧力計はこんなでしたf:id:washimarucom:20200918071736j:image

だいぶきてますよね😓

何処かに保存と称して放置されてる車両といい勝負の痛み方だと思います。

 

では磨きましょう!

劣化している部分は、断面を見るとボロボロになっているわけです。そこを研磨剤で削ぎ落として、光の反射をしやすくすることによって、光沢が出たり光って見えるわけです!

なので、ミクロの世界の話をすれば部品をうんと細かいヤスリで削っているという事です。

でも、そんな厳密な電子顕微鏡みたいなレベルで削っても、それは社会的にもхиро個人も『痛めた』とは評価しません。

はい、研磨剤つけて研いてオッケーです笑

ただ、一つ気をつけることとして、例えばマジック書きなどは速攻で削られて無くなりますので、マジック書きなど、消えると困るものがあるときはやめておいた方がいいでしょう!塗料も薄いものは同等の理由です。

 

検査表記などのシールなどが上から貼ってある場合、それを復活させるのは無理なので諦めましょう。

ただ、計器類の検査表記は内側から印が捺されていたり、内側にシールが貼ってあるものがほとんどなので、そのままで大丈夫ものがほとんどだと思います。

まず速度計は四隅のネジを外してカバーを取り外ます。そしてこれ!f:id:washimarucom:20200918072641j:image

ブルーマジックと言う研磨剤を使います!

バスの運転士さん御用達のホイールやメッキを研ける研磨剤です。メッキは剥げるからダメだ!と言う人もいますが、経験上普通に研く分には大丈夫です!

コレをつけてタオルやウエスなどで少し研くとあら不思議!こんなに綺麗になりました!

左が研く前で右が磨いた後です。

f:id:washimarucom:20200918073600j:image
f:id:washimarucom:20200918073436j:image

中もホコリが入っていたので軽く絞ったウエスで拭きましたが文字が剥げるのが怖かったので拭いただけですがこの仕上がりです!

 

お次は圧力計です!f:id:washimarucom:20200918073831j:imageところで、昔の圧力計はBC(ブレーキシリンダー)の針がないんですね!緩解確認はBP(ブレーキ菅)だけでやっていたのでしょうか?

さてさて、気を取り直して

まずは押さえの外周にある3つのネジを外してガラスと押さえをバラします。

余談ですが、この圧力計の下にある緑色のスペーサーは木製でした!丁寧に面取りして仕上げてあり、昔の日本製の良さが感じて取れました^ ^

いやー、職人の技が観れるのは楽しいですね!

 

圧力計を取り外したら、後はブルーマジックをつけて研くだけ!

 

f:id:washimarucom:20200918081535j:image

少し磨いただけでこんなに綺麗になりましたよ!

新車のようにしたかったわけではないので程々に仕上げましたが、このまま磨き続ければ新車のような輝きになる筈です。

圧力計の単位がkPaに見紛う程の『現役感』ではないでしょうか?^ ^

 

表示灯類もガラスなので勿論ブルーマジックが使えます!

全体をご覧下さい!

f:id:washimarucom:20200918074710j:image

如何でしょうか?

見違えるよつにサッパリしましたね^ ^

あとは、パネルの内側のホコリをパーツクリーナーなどを使って綺麗に仕上げましょう!

f:id:washimarucom:20200918075158j:image

だいぶスッキリサッパリしたのではないでしょうか?^ ^

 

それでは、パネルカバーと表示灯を取り付けて運転台に組み込んでみましょう!

f:id:washimarucom:20200918075350j:image

いい感じですね^ ^

 

今回のオススメはコチラ!

ブルーマジックは車や台所のシンクなど、基本的に金属やガラスならほとんどの用途に使えるのでオススメです!一つあれば何年も使えますしね^ ^

パーツクリーナーも1つあると便利ですのでこの機会にぜひお求めください^ ^

今回は掃除しながら配線もしてみました!

配線方法は明日記事にしますのでお楽しみに^ ^

 

それでは〜

 

鉄道部品やバス部品を解析、配線する動画を配信しています。

ワシ丸ドットコム!

https://www.youtube.com/channel/UC_FYHJiiGowLNUH7XaR7boA/

 

Twitterもフォローお願いします!

https://twitter.com/washimarucom

 

#鉄道部品 #鉄道車両 #鉄道車両配線 #自宅運転台