ワシ丸ドットコム!

YouTubeチャンネル、ワシ丸ドットコム!が運営するブログです。

キハ58運転台

キハ58運転台のATSスイッチを交換しました!

こんにちは!хироです^ ^ ふた月ぶりの更新です 皆さんお元気でしたか?✨ さて、今日は キハ58運転台のノーヒューズブレーカーを交換しました! ATS電源のスイッチです! 元は普通のノーヒューズブレーカーでしたが、今回は赤キャップの付いたものと交換しま…

アルプスの牧場のオルゴールを交換する。

こんにちは、хироです! 今日のお題はこちら! 気動車用制御増幅器です! 関連する動画はこちら! https://youtu.be/rLgI--xR68Q 音だけ聞き比べたい方はこちらに聴き比べ動画をご用意しました! https://youtu.be/OGOGO-6fLcA さて、今回は昭和49年製のもの…

圧力計や空制部品についての質問まとめます!

こんにちはхироです! ワシ丸も始めて少し経って、段々と皆様のお役に立ててるのではないかなと感じています^ ^ 暇つぶしにして下さるだけでも十分ですが、頼ってもらえると言うのはこれまた嬉しいものです^ ^ さて、そんななか、圧力計やブレーキ弁の音に関…

キハ58のテープデッキが決まりました!

こんにちは!хироです! さて、2020年度もままなく終わります! キハ58は無理にでもひとまず形にしたいのでどんどんやりますよ! 後から修正はいくらでもできますから と言う事で、キハ58運転台に搭載するワンマン機器を決定しました! 核となるテープデッキ…

キハ58運転台 制作の動画を公開しました!

こんにちはхироです^ ^ キハ58の運転台を作った時の動画をまとめてみました^ ^ https://youtu.be/Cr89EhJZb2s 細かい機器の配線方法は今まで小出しにしてきた動画がありますので、ぜひご覧下さい^ ^ https://www.youtube.com/channel/UC_FYHJiiGowLNUH7XaR7b…

キハの制御増幅器を買いました😊✨

こんにちはхироです^ ^ 最近キハの制御増幅器をもう一つ買いました! まだ分解はしていませんが、通電もオルゴールも含めて動作良好な機器です^ ^ 実は、ずっと昔に同型のものを一台持っていましたが、手放してしまい、この機と出会うまでずっと探していたも…

気動車用 制御増幅器を修理しようとしています!

こんにちはхироです! 最近はコレを修理しています。 気動車の制御増幅器ですね^ ^ キハ58の運転台にある制御増幅器と繋げて通話の機能も活かそうと、ネットサイトで買いましたが、これが全損品でした 外観はとても綺麗なのですが、オルゴールも壊れていたり…

キハ58運転台のブザースイッチ

こんにちはхироです^ ^ さて、今日はキハ58の運転台に付いているブザースイッチを純正のものに交換してみました! 関連する動画はこちらです^ ^ https://youtu.be/Vp0E5Bz0Fa4 ことの発端は、このスイッチを入手したところでした! 元々着いていたスイッチが…

キハ58運転台のATS

こんにちは!хироです^ ^ 昨日の動画はお楽しみ頂けましたでしょうか? まだご覧でない方はこちらからご覧下さい! https://youtu.be/tz7M9UiDiyg シーケンス回路は得意不得意ありますね。 私は回路図を書くセンスが無いのは自覚していますので、紙に書かず…

キハ58運転台の進捗

こんにちは!хиро(hiro)です^ ^ 今日はMC19を配線してひとまず模型を走らせて動画にする予定でしたがリレーの在庫が2つ足りず、ひとまず準備配線と切換スイッチの配線を終わらせました。 考え方としては、電源(24V)から制御スイッチを介して 切換スイッ…

キハ58運転台について考えていること。

こんにちは 私は今キハ58の運転台を組んでいるのですが、構想と規格があります。 まず構想として、各種シュミレーターのコントローラーとして動作すること、そして、鉄道模型のコントローラーとして動作させると言うことです。 この辺りは毎回実現していて、…

キハ58 MC19 主幹制御器

こんにちは、今日はキハ58の運転台に付いているMC19主幹制御器を配線した話です。 各部名称や機能は動画をご参照下さい https://youtu.be/SYlJ6wzO_gU さて、動画内でも説明していますが、そもそもMC19主幹制御器は、逆転器電磁弁、変速電磁弁、制御コイルを…

MC19主幹制御器 解析しながら整備してまーす^ ^

こんにちは! ここ数日、キハ58の回路図を見ながら運転台に必要な部分を抜き出したり、電気的にどの部分を使うのか考えながらツナギ図を起こしていました。 私の持っているMC19は接点が改造される前のオリジナルなものですが、最近の現役車両では改造された…

MC19 主幹制御器 整備した! マスコン

こんにちは!昨日アップした動画いかがでしたか? まだ見ていない方はこちらからご覧ください https://youtu.be/xAaFh2GarfI もっと詳しくやれって?笑笑 わかってます^ ^ そのうちキハ58の回路説明でもやりますね! ところで、昨日から鉄道部品のLINEスタン…

ME23ブレーキ弁の作用と取扱いの簡単な説明

こんにちは!昨日の続きです。 今日はブレーキのポジションについてお話をします。 残念ながらワシ丸関係者に内燃車免許所持者もME23搭載の車両に乗務した経験者も居ませんので、これはхироが文献で調べたり、運転台を作る為に同業者のキハがある会社の方に…

キハの運転台に付いているME23ブレーキ弁

こんにちは、今日はブレーキ弁のお話しです! キハ58の運転台を組んでいるわけですが、ブレーキ弁は気動車でお馴染みのME23ブレーキ弁を使用しています。 このME23はいくつか種類があるようで、国鉄時代の教科書にはこのような記載がありました。 一般型がME…

自宅運転台の塗装の話

自宅運転台を実際に作ると気付くことが多いと思います。 大きさや強度、移動のし易さがなかなか固まらないところではないでしょうか? 大きさに関して私は、9100×450という大きさにコンパネを切って、土台を作ってその上に運転台を作るという独自規格『ワシ…

キハ58のメーターパネルを弄る

こんにちは!前回の続きです。 前回は計器やメーターパネルの掃除と復活を行いました。 今回は配線をして行こうと思います。 そもそも電装品はどれだけあるのでしょう? パッと見ただけでも、表示灯のランプや速度計、左上の再投入スイッチくらいでしょうか …

計器類を磨いて外観を現役車両のように復活させる!

こんにちは!хироです! 鉄道部品を集めていると、かなり年代物の部品と出会うことも珍しくありません。 実車で見たことがなくても、写真や動画、鉄道模型などで見慣れている車両はなんとなく愛着がありますよね^ ^ 私の場合、キハ58がそれに当たります✨✨ さ…